カナダでワーホリの仕事探し方について紹介していきたいと思います。
「カナダにワーホリする予定だけどどこで仕事を探せばいいのか・・・」と悩んでいる人の参考になったら嬉しいです:)
ワーホリビザのポイント
カナダのワーホリのビザだと、最長でも1年しか働けないので基本的にはアルバイトとしての雇用になります。稀に正社員のような形で雇用してくれるところもあります。
また、美容院や飲食店だとワークビザをサポートしている所もあったり。
※雇用先からのワークビザがあれば、ワーホリビザが切れたあともカナダで働きながら生活することができます。
基本的にカナダの仕事探しでは、レジュメ(履歴書)は必須で、お店によってはカバーレターも提出する場合があります。メールで添付して送る場合と、コピーして持っていく場合があります。
ローカルのお店で働きたい人向けサイト
英語力に自信がある方や、”カナダに来たからには完全な英語環境のローカルのお店で働いてみたい・・・!”と思う方もいらっしゃいますよね。そんな方には下記のサイトを利用して仕事探しするのをおすすめします<3
① Indeed
個人的にサイトの使い勝手というか、見た目があまり好きではないんですが圧倒的件数でおすすめなのがindeedです(笑)
仕事探しと言えば必ず使われるサイトかと思います。パートタイムの仕事からフルタイムまで色々な種類の仕事の募集があります。
全て英語での求人なので、英語環境で働きたい人にはぴったりです。
② Job Bank
Government of Canadaが用意しているサイトです。検索欄で「学生」や「パートタイム」で絞れるので、比較的探しやすいサイトかと思います。
Indeedで気に入る求人がなかったら、Job bankも合わせてチェックするのもおすすめです。
③ Craigslist
カナダで有名な掲示板サイトです。基本的に家探しや個人で物を売ったりする時に使われているサイトですが、仕事の情報もたくさん載っています。
毎日30件近く更新されているので、時間がある時に見てみるのもいいかと思います:)
日系のお店で働きたい人向けサイト
①JP CANADAの掲示板(バンクーバー)

バンクーバーの日系の飲食店や美容院で働きたい人はJP CANADAの掲示板がおすすめです。
②e-mapleの掲示板(トロント)
トロントの日系の飲食店や美容院で働きたい人はe-mapleの掲示板がおすすめ。
サイト以外の仕事の探し方
サイトで募集をかけず、「We’re Hiring!!!」と貼り紙しているお店もあります。なので、街中で歩いてる時にお店をチェックすることも良いですね:)
気になるお店や働きたいと思うお店があれば、アルバイトを募集してるか店員さんに聞いてみるのもいいと思います。
小さいベーカリーやカフェは、貼り紙でバイトを募集しているところが多いような気がします。
働き口はローカルと日系どっちがいいか?
ローカルか日系かで迷ってる人は多くいると思いますが、個人的にはどちらでもいいと思います。(笑)
どちらで働いてもお客さんはカナディアンなので、英語は絶対に使うことにはなります。
ただ、ローカルのお店の方が従業員とのコミュニケーションも英語なので、英語を使う機会は日系のお店よりも確実に多いです。
しかしローカルのお店は完全に英語環境といえども、ディッシュウォッシャーとして働いてたら肝心の英語はほぼ使わない状態になります。
対して日系レストランでも、ばりばりサーバーとして働いて、お客さんと話しまくれば英語力は伸びていくと思います。
もちろん、どんな仕事でも本人がやりがいを感じられるのであれば良いと思います。
ただ、ローカルでも日系にも両方メリットとデメリットはあるので、結局は自分が働いてて楽しいであろう職場で働くのが一番だと思いますよ:)
おすすめのレジュメの作成サイト
myresume
無料でレジュメを作れるサービスです。会員登録も無料。テンプレートも豊富なので、自分好みのレジュメを簡単に作ることができます。
実際にわたしもこのサイトでレジュメを作りましたが、とっても使いやすくておすすめです:)
最後に
では、今回はこのあたりで終わりにしたいと思います。最後まで読んでいただいてありがとうございました。また次回の投稿で会いましょう。
コメント